ドラゴンズドグマ2で竜憑きはオフラインだと安全?原因と対処法についても!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

カプコンが2024年2月22日に発売した「ドラゴンズドグマ2」は、発売以来とても人気なゲームとなりました。

しかし、最近は「竜憑き」という症状に悩まされている方が多いようです。

オフラインだと大丈夫なのでしょうか…

また、原因や対策についても気になりますよね。

そこで今回は「ドラゴンズドグマ2で竜憑きはオフラインだと安全?原因と対処法についても!」について調べてみました。

スポンサーリンク
目次

竜憑きはオフラインだと安全?

YAHOO!知恵袋にて、竜憑きについての質問をしている方がいました。

オフラインだと竜憑きに感染しないのか」という質問でした。

それに対して、いくつか回答が来ていましたが、「ドラゴンを狩ってれば感染する」という回答がありました。

ほかには、「公式ポーンなどオフラインでも雇えるポーンから感染するかもしれない」という回答もありました。

ドラゴンズドグマはオフラインでも最後までプレイできるそうです。

オフラインでプレイすると、世界中のプレイヤーのポーンと冒険をする代わりに、ゲーム内のポーンと共にゲームを進めることになるのだとか。

ほぼ通常通りに進むということで、オフラインでも竜憑きに感染することがあるかもしれません

竜憑きの原因や対処法は?

竜憑きの原因や対策について調べてみました。

竜憑きの原因は?

竜憑きの原因や感染条件について調べてみましたが、残念ながら分からないとのことでした。

別のプレイヤーに雇用されたポーンが帰ってきたときに発症していたり、急に発症する場合があるのだとか。

また、キャンプや宿舎で休むと、感染していたポーンから伝染するとのことです。

しかし、竜憑きは他のポーンに感染させると、元々感染していたポーンは正常に戻るそうなので、蔓延するということはないようです。

竜憑きの対処法は?

竜憑きの対処法には、

  • キャンプでこまめに休む
  • ポーンをロストさせる
  • 他のポーンに感染させて解雇

という方法がありました。

キャンプでこまめに休む

キャンプでこまめに休むことで、進行を止めることができるそうです。

感染→病状進行→宿屋で発症の流れで進行するので、キャンプで他のポーンに感染させることでリセットできるのだとか。

ポーンをロストさせる

竜憑きの症状が出ているポーンは、抱えてみずに落としてロストさせるのがおすすめの方法なのだとか。

ロストさせるほかに解除方法が見つかっていないようです。

他のポーンに感染させて解雇

基本的に竜憑きはポーン1人が感染するとのこと。

そのため、他のプレイヤーのポーンに感染させてポーンの入れ替えを行うことも一つの手なのだとか。

そうして感染者を離脱させることが可能だそうです。

竜憑きの症状は?

竜憑きの症状は、目が赤くなるというのがあり、目の色で進行状況が分かるのだとか。

目が赤くなっているかの判別する方法は目視しかないので、頭装備を外すと良いそうです。

さらに、攻撃的なセリフが増えたりポーンが指示に従わなくなると、感染していると言っていいとのことです。

感染が疑われるセリフについては、「もっと敵を倒したい!」や、「自分で判断しますから、おかまいなく!」などがあるそうです。

まとめ

今回は「ドラゴンズドグマ2で竜憑きはオフラインだと安全?原因と対処法についても!」について調べてみました。

オフラインだと竜憑きに感染しないのか、調べてみましたが、オフラインでも竜憑きに感染する可能性があるとのことでした。

竜憑きの原因については、はっきりとは分かっていないようです。

竜憑きの症状が現れた場合は、今回ご紹介した対処法を試してみてください。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。

ほのゆるログ!を運営している、たらこです。

このサイトをご覧いただきありがとうございます。

こちらでは、皆さんが楽しめる、そして役立つ情報をお届けしたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

目次