NoNoGirlsのオーディションから誕生した「HANA」。
2025年2月9日に、初めて「Drop」のMVが公開され、話題になっています。
メンバーの印象的なエピソードが表されているMVで、感動したという方は多いのではないでしょうか。
さらに、MVの内容の考察も盛り上がっていますよね。
そこで今回は、「【HANA】DropのMV考察まとめ!メンバーのストーリーが表現されている!」をテーマにご紹介していきます。
【この記事で分かること】
- 【HANA】DropのMV考察まとめ!
- 【HANA】DropのMVに対する世間の声は?
【初級編】【HANA】DropのMV考察!メンバーのストーリーが泣ける!
2025年2月9日に公開されたHANA「Drop」のMVですが、既に多くの反響があるようです。
MV全体で、メンバーのこれまでの人生や審査中のストーリーが表現されていました。
どんな考察があるのか、早速見ていきましょう。
CHIKAへの「No」
CHIKAさんがエレベーターのボタンを押しますが、「No」が表示され、扉は開きません。
これは、メンバー全員がこれまで突きつけられ続けてきた「No」を表していると思われます。
CHIKAさんがエレベーターに乗れた後、一人ずつメンバーが増えていき、HANAが揃いますね。
一人だけでは上に行けなくても、NAOKOさん、JISOOさん…とメンバーが揃い、ようやく上に行けました。
ちなみに、エレベーターに乗る順番は、デビューメンバーとしてちゃんみなさんから名前を呼ばれた順番になっていましたね。
JISOOの涙
JISOOさんは韓国からの挑戦で、一人で日本に来ていました。
「涙を見せたくない、完璧でいたい」と言っていましたが、涙を流すシーンには、JISOOさんの色々な感情や覚悟が表されているのではないでしょうか。
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-7-150x150.jpg)
「やっと涙を流せたね」って声が多かったよ!
また、キャリーを引く姿も、韓国から日本に来ているという部分を表現していると感じました。
改札で立ち止まるMOMOKA
MOMOKAさんは日プに参加していましたが、落選しています。
改札のピンク色は日プをイメージしていたのではないでしょうか。
MOMOKAさんは「HANA」への切符を手にし、違う改札を通りました。
そして、防犯カメラ映像の日時が2025年1月11日20時13分57秒は、ちゃんみなさんが「HANA」というグループ名を発表した瞬間なのだとか。
右下に表示されている数字は、Kアリーナの緯度と経度とのことでした。
改札を通るMOMOKAさんの姿は、「HANA」としてデビューしていく、これからの道を表していると思われます。
電車に乗らないNAOKO
NAOKOさんが待つホームには、電車が2本停まりました。
ドアも開いていますが、NAOKOさんは乗らずにダンスや歌を練習し続けます。
NAOKOさんは、「HANA」行きの電車を待っているのではないでしょうか。
「上を見な」という歌詞からも、NAOKOさん自身が上を目指し続けているということが伝わってきますよね。
また、ニット帽に99%と書かれてあったことも、99%の努力と1%のひらめきという言葉と繋がりますね。
KOHARUとカーネーションの花
KOHARUさんが拾う、ピンクのカーネーションは1月11日の誕生花です。
花言葉は「温かい心」、「感謝」などがありました。
KOHARUさんは、オーディション審査で組まれたチームをまとめていた印象ですよね。
メンバーを誰も置いてけぼりにせず、素敵なチームに導いていた部分を、このシーンで表しているのではないでしょうか。
「逃さない運命は」と歌いながら一人一人の花を拾っていました。
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-6-150x150.jpg)
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-6-150x150.jpg)
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-6-150x150.jpg)
KOHARUさんらしいって声が多かったよ!
YURIの表情
鏡を見るYURIさんが、どんなに表情を変えても、鏡側のYURIさんはずっと無表情でした。
審査中、表情について指摘され続けてきたYURIさん。
殻を破ろうと必死になっても、なかなか殻が破れない、もがいていた姿を表していると思われます。
自分と向き合い続け、心を解き放ったYURIが表現されていると感じましたね。
電車を見送るNAHINA
MAHINAさんはホームに座って電車を見送っていました。
これは、3次審査で落選となってしまったことを表現しているのではないでしょうか。
止まらない電車を見ているMAHINAさんの表情が悲しげで、切なかったですね。
そして、MAHINAさんは、3,5次審査で合格し、エレベーターに乗ることで他のメンバーに合流することができました。
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-7-150x150.jpg)
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-7-150x150.jpg)
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-7-150x150.jpg)
MAHINAさんの才能をちゃんと見つけてもらえてよかった!
「Drop」の意味
「Drop」とは、「落とす」「落ちる」など、「下」を連想させる意味です。
しかし、カメラの構図やエレベーターの行先は上を意識させていました。
過去の「No」に影響されることなく、それらを踏み台にして上を目指している姿が、HANAのメンバーと重なりますね。
【上級編】【HANA】DropのMV考察!花や絵画に込められた意味が深い!
さらに、HANA「Drop」のMVについて、深読みしていきましょう。
エレベーターのボタン
冒頭で、CHIKAさんがエレベーターのボタンを押すシーンがありました。
そのエレベーターのボタンが「上下」ではなく「呼」だったので、エレベーターというより仲間を呼んでいるという意味だったのではないでしょうか。
メンバー全員が、今回の出会いに恵まれたことで、HANAとしてデビューできたということを表現していると思われます。
JISOOの背景の絵
JISOOさんがキャリーを引いて歩くシーンで、背景に写る絵画は、ギリシャ神話に出てくるプレイアデスという7人姉妹です。
HANAも7人の女の子という部分でしっくりきます。
また、絵画の7人姉妹の親はアトラースという名前で、名前の由来には支えるもの、耐えるもの、歯向かうものという意味があるのだとか。
まさにHANAの7人にピッタリの意味ですよね。
蓮の花の意味
このMVには蓮の花が度々登場します。
蓮の花には、「泥水の中で育ち、まっすぐに伸びて花を咲かせます。澄んだ水は好まず、むしろ泥水が濃い程美しい花が咲く」という意味があるそうです。
どんなに辛い状況にあっても、決して腐らず、美しい花を咲かせることから、「清らかな心」という花言葉とのことでした。
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-6-150x150.jpg)
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-6-150x150.jpg)
![](https://honoyurulog.site/wp-content/uploads/2024/11/名称未設定のデザイン-6-150x150.jpg)
メンバーのこれまでの人生を表しているのかな
また、ピンクの蓮の花には「信頼」という花言葉もあり、自分やメンバーを信頼しているという意味ではないでしょうか。
【HANA】DropのMVに対する世間の声は?
HANAの「Drop」のMVを見た方からは、
一人一人のストーリーが描かれていて、涙が止まらない…
みんな、姿形や性格が違っていて、それぞれが美しさを引き立てあってる!
一生ついていきます!
以上のように、歌もダンスも、MVのストーリーも絶賛する声が多かったです。
まだプレデビューの段階ですが、これからのデビューやメディア出演などが楽しみですね!
今後も、圧倒的なパフォーマンスを期待したいです。